2024年6月21日金曜日

最新情報

最新情報です。それぞれをクリックしてください。

2024/06/21 第40回阪神都市囲碁対抗戦の詳報を掲載しました。
2024/06/19  2024年度合同大会の結果を報告しました。
2024/06/19  臨時理事会の報告を掲載しました。 
2024/05/02  2024年春季合同囲碁大会のご案内を掲載しました。
2024/04/20  八木伊三郎 新会長の挨拶を掲載しました。
2024/04/10  宝塚囲碁フェスティバルの開催についてお知らせしました。

その他・お知らせ
・宝塚囲碁フェスティバルのホームページ(外部サイト)はこちらです。
・阪神6市対抗囲碁大会は、本年度は第40回目を迎えます。8月25日(日)西宮市で開催されます。腕に覚えのある高段者の方々、お心構えをお願いいたします。



第40回 阪神都市囲碁対抗戦について

第40回阪神都市囲碁対抗戦が下記の通り開催されます。

開催日時
令和6年8月25日(日) 11時30分(受付は11時から)
場所
西宮商工会館1階 西宮市櫨塚町(はせづかちょう)2-20

参 加 費
各市当たり 20,000円

交通
JR西宮駅 北出口より 約10分
阪神西宮駅 市役所口より 約10分
(下の1枚目の地図をごらんください) 駐車場 下の2枚目の地図をごらんください。

主催
阪神都市囲碁連盟

共催
芦屋・尼崎・宝塚・伊丹・川西・西宮の各囲碁協会

後援
西宮市・関西棋院

幹事
西宮市囲碁協会


詳細は実施要領をご覧ください

アクセス地図


駐車場案内








2024年6月19日水曜日

2024年度合同囲碁大会の結果

去る6月16日(日曜日)、西公民館において合同囲碁大会が開催されました。
市民囲碁協会傘下の5つの会より、34名が参加して日頃の腕を競いました。
 
入賞者は次のとおりででした。

順位 氏名   (所属)  持点   勝数 負数
1 江崎 正二(青星会)    148      4    0 
2 大村 昭夫(天元会)      125      4    0 
3 岡田 義之(青星会)    106    4    0 
4 永橋 道雄(方円会)      88      4    0  
5 藤井 正栄  (烏鷺の会)   148     3   1   
6    宮崎 彰嗣(烏鷺の会) 144    3    1
7  川永 忠夫(青星会) 135      3    1
8    吉田 哲也(方円会)    91      3    1

勝数が同じ場合は、持点の大きな方が上位になります。

臨時理事会報告

宝塚市民囲碁協会2024年度臨時理事会が6月5日に西公民館で開かれました。
これは保留になっていた、協会役員の選出のために臨時に開かれたものです。
次のとおり報告いたします。

1 役員が下記の通り決定しました。

会長 八木伊三郎(定期理事会にて決定済み)
専務理事 田中清和 
常務理事 蓬莱浩三、大村昭夫、永橋道雄、斉藤順
理  事 新田友茂、吉森忠重、阪本広和、須賀邦郎、吉田孝

会  計 吉森忠重
事務局長 吉田孝

2 宝塚囲碁フェスティバルのために、協会より50,000円を拠出することが提案され承認されました。

2024年5月26日日曜日

第40回 阪神都市囲碁対抗戦について

 本年度の阪神囲碁対抗戦は、下記の通り行われます。腕に自身のある方々は準備をお願いします。

日時 2024年8月25日(日)    11:30~17時 競技時間は 11:50~16:10
場所 西宮商工会議所 (徒歩JR西宮駅・阪神西宮駅から10分、阪急西宮北口駅から30分)
主な要領
 選手は各都市 20 名 3回戦
 参加費は 1000円/人
 すべてニギリによる先後決定
 持ち時間は各40分切れ負け(対局時計使用)
 優勝チームには選手全員に500円図書券
 3戦全勝者にも個人賞として500円図書券

詳細は、正式な実施要項の発表後に掲載します。

  

 

 


2024年5月2日木曜日

2024年 春季合同囲碁大会開催のご案内

拝啓 若草が萌えだす季節となりました。皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。


当囲碁協会では、公民館で活動する囲碁同好会の会員同士の親睦を図り、棋力向上に資することを目的として、春季合同囲碁大会を行っておりますが、今年も下記の要領で開催します。 


その概要は、①昼食を用意しない、②午後12時開始、③対局数の上限は4局まで、④マスクの着用は参加者の任意とするの4点です。安全に十分配慮しながら、囲碁大会を開催したく存じますので、各会よりのご参加をお願い申し上げます。




宝塚市民囲碁協会


会長 八木 伊三郎



開催日時  2024年 6月 16日(日) 12時 ~ 17時

11時30分より受付、12時に開会宣言、ルール等説明の後、できるだけ早く第1局開始とします。


開催場所  宝塚市立西公民館  宝塚市小林2丁目7-30  TEL.0797-77-1200                 

参加申込  別紙の様式で、参加者の氏名、持ち点をご記入の上、メール or FAXにて新田宛てご送付ください。対局管理ソフトへの入力ミス防止のため、メール送付大歓迎です。


メール: tnitta*amber.plala.or.jp  (*のかわりに@をいれてください)  

* 事務局から貴会へ連絡する場合の貴会担当者のお名前および連絡先もご記入下さい。

* 申込書は 6月 3日(月)必着でお願いします。

* 申込み書提出後の変更は 6月 10日(月)までとさせていただきます。   

  (この期限で参加人員を確定し、参加費用を申し受けます)                                         

* 持点調整  今回の持点は、前回の持点から前回の勝ち数と負け数の差を加減して調 整した点数を原則としますが、各所属会における現在の持ち点も参考にして下さい。


なお、前回大会の4戦全勝者は棋力向上が著しいと考えられますので、会代表者のご判断で、この大会運営上 適正と思われる持ち点を決めて下さい。


* 順位決定は始めの4局としますので、ご了解ください。

参加費用  一人当たり1,000円 を、各会でまとめて当日お支払い下さい。

競技方法  別紙 「ご参加の皆様へ」をご参照下さい。

表  彰  優勝・準優勝・3位~8位の表彰を予定しています。




***************************

以下は参加者へのご案内です


開催日時  2024年 6月16日(日)  12時~17時

11時30分より受付、12時に開会宣言、ルール等説明の後、なるべく早く第1局を開始します。


開催場所  宝塚市立西公民館  宝塚市小林2丁目7-30  TEL.0797-77-1200


         阪急小林駅下車 東へ徒歩5分。 


車の場合、西公民館地下駐車場(有料)他が利用できます。                                                 


参加費用  1,000円/1人 を各研究会の代表者がまとめて受付でお支払い下さい。


昼   食  昼食の用意はありませんので、早めの昼食を済ませてご来場ください。


競技方法


☆ 持ち点による手合割(置石とコミ数)による対戦。

☆ 第1局目は指定された座席表の相手と対局し、2局目以降は自由に対局して下さい。

☆ 勝敗記入票には名前と本人番号を記入し、所属の会名を丸で囲んで下さい。

☆ 順位決定は始めの4局とします。4局を超えた対局の勝敗は順位に影響しませんが、その対局の相手が4局以内なら、相手の勝敗は有効なので、勝敗記入票を提出してください。 

☆ 同じ碁会の人との対局は無効です。 但し、持点40点以下の人同士の対局は認めます。

☆ 同じ相手とは1局だけの対局とします(2局以降の対局は無効となります)。

☆ 手合割は原則4子局までとしますが、双方の合意があれば5子局以上でも構いません。

☆ 対局終了時間は16時45分です。 終了時間になると「審判の判定」で勝敗を決めます。

☆ 参加者は、なるべく多くの対局をされますようお願いします。そのため、1局は長くても1時間10分程度で終局するように、ご配慮ください。


☆ 成績順位は ①勝数の多い人    ②勝数が同じなら対局数の多い人 

③それでも同じ場合は持ち点の大きい人 

④それでも同じ場合は対戦相手の持ち点合計が大きい人 の順となります。

☆ 第1局開始後10分経過しても対戦相手が現れない場合は不戦勝となります。


表   彰  優勝・準優勝・3位~8位の表彰を予定しています。

会場設営  準備は石心会・宝塚市民囲碁協会を中心として行います。 

        (烏鷺の会に手伝ってもらいます。) 


後片付けは全員のご協力をお願いします。                以上 


2024年4月10日水曜日

宝塚囲碁フェスティバル

本年は(2024年)宝塚市は市制70周年に当たります。
宝塚市民囲碁協会は、市制70周年を祝うとともに、宝塚市が「囲碁のまち宝塚」と呼べるようなまちになることを願って、宝塚囲碁フェスティバル(同実行委員会主催)の開催のために力を注ぎます。

実際の行事として下記のイベントを企画しています。

1 子ども囲碁教室 
子どもたちが囲碁を覚えて楽しさを味わえるようになってもらうための企画です。
 8月 西公民館(予定)
 
2 100面打ち花のみち大会
花の道に碁盤100面を並べて、囲碁愛好者とプロ棋士との対局を計画しています。プロ棋士は10人にお願いしますので、プロ1人と愛好家10人が同時に対局することになります。
 10月 花のみち  花のみちの使用について現在諸機関と相談・調整中です。

3 宝塚親睦囲碁大会
愛好者による3名1チームによる団体戦です。級位者の部、段位者の部を準備しています。
合わせてペア碁大会を開催します。
 11月 西公民館(予定)

この囲碁フェスティバルについては、詳細が決まり次第今後このページでも随時お知らせいたします。

 


 

2022年10月19日水曜日

第44回宝塚市地域親睦囲碁大会開催のご案内



新型コロナウィルス(オミクロン)変異株の流行も漸く収まってきたようですが、通常の社会活動にはまだ制約の多い今日この頃です。皆様におかれましても、検温、マスク着用、手指消毒、換気などの感染予防策を講じながら、囲碁同好会の活動を継続しておられることと拝察いたします。
当囲碁協会では、長らく中止しておりました「地域親睦囲碁大会」を下記の通り開催することにしましたので、奮ってご参加くださいますようご案内申しあげます。  

1. 開催日時 2022年11月6(日) 12時~17時頃まで。

2. 開催場所 宝塚市立西公民館 小林2丁目7-30 TEL.0797-77-1200
       阪急小林駅下車、200m 

3. 参加資格
   地域クラブなどを単位とする団体に所属する人で3人を1チームとする。

4. 参加申し込み
別紙の様式で、参加者の氏名、持ち点をご記入の上、10月16日(日)までに、 メール・FAX・郵送にて、宮崎宛てご送付ください。
住所 665-0054 宝塚市鹿塩2丁目11-34
メール: syouzi0302@jttk.zaq.ne.jp
     FAX:: 0798-52-3764
なお、メンバーの変更は10月23日(日)までに届出願います。
段級位は末尾の「段級位持点対照表」を基に設定し、棋力順に主将・副将・三将を決めて下さい。

5. 持点調整
各選手の持点は前回成績を反映することを原則とします。
(1勝につきプラス1点、1敗につきマイナス1点) 
併せて、普段のサークル活動の成績も加味して適正な持点を設定願います。

6. 対局方式
別紙「出場選手の皆様へ」を参照下さい。 

7. 表 彰
団体: 優勝、準優勝、3位
個人: 全勝者(3勝)の方全員
 なお、団体戦の順位基準は次の通りです。   
団体勝数  ②個人勝数  ③相手の団体勝数  ④相手の個人勝数
⑤持点合計 の高い順
8. 参 加 費
     1チーム 3,600円  当日受付にてお支払い下さい。

9. 問い合わせ先 
個人情報保護のため、ここには掲載しません。
yoshidatakashi1950*gmail.com ( * を@に変えてください)   
にメールでご連絡ください。

 段級位持ち点対照表
  六段 164-155   五段 154-145
    以下10点刻みで   初段 114-105
    1級  104-95 
 以下10点刻みで計算してください。

出 場 選 手 の 皆 様 へ
大会日時
   2022年11月6日(日)  12時~17時頃まで。
受付は11時40分より行います。
選手の皆様は11時50分迄に昼食を済ませてからご来場ください。
12時からスケジュール・ルール等説明の後、12時20分より競技を開始します。
開催場所
      宝塚市立西公民館 小林2丁目7-30 TEL.0797-73-6600
       阪急小林駅下車、200m 
参加費用
   1チーム分3,600円を代表の方がまとめて受付でお支払いください。
対局方式
異なる3チームと同じ将同士の対局による団体戦で、2勝以上で勝とします。
持ち点により、手合割表(置石とコミ数)に従い対局します。         対局時間
  第一局 12時20分~13時30分
  第二局 13時40分~14時50分
  第三局 15時00分~16時10分
 対局が1時間10分以内に終了しない時は、審判員の判定によることがあります。
なお、開始後10分経過しても対戦相手が現れない場合は不戦勝となります。
表 彰
  団体戦:優勝、準優勝、3位以下若干のチーム 
  個 人: 全勝者の方全員
入賞の順位基準は次の通りです。
団体勝数 ②個人勝数 ③相手の団体勝数 ④相手の個人勝数 
⑤持点合計の高い順 

   

2022年6月6日月曜日

春季合同囲碁大会が開催されました。

6月5日、宝塚市中央公民館において、宝塚市民囲碁協会主催の春季合同囲碁大会が開催されました。合同大会は、普段は西公民館や東公民館で腕を磨いている協会傘下の5つの囲碁団体の交流のための大会です。本年は5つの団体から計50人の会員が参加して腕を競い合いました。

蓬莱浩三会長のあいさつ、今回担当の烏鷺の会の宮崎彰嗣氏のルール説明に続いて、対局がはじまりまりました。参加者は予め申請した持ち点をもとに置石数とコミによるハンディ付で、各局約1時間ずつ4局の対局を行いました。


対局終了後に成績優秀者(勝ち星の順、同勝ち星の場合は持ち点の順)が発表され、賞が送られました。

成績優秀者は次の通りです。
(順位、氏名 所属 勝数 持ち点)
敬称略
1 飯塚秀明(烏鷺の会) 4勝  150点
2 仁木佳代子(烏鷺の会)4勝 150点
3 矢野三徳(青星会)4勝 100点
4 大石一吉(方円会)4勝 63点
5 伊時和夫(方円会)4勝 50点
5 吉田孝(方円会)4勝 50点
7 新田友茂(青星会)3勝 147点
8 世良勉( 天元会)3勝 135点

以上   

2022年5月25日水曜日

2022年春季合同囲碁大会開催のご案内

新型コロナウイルスのバージョンも次々と変化をくり返し、感染もまだ収まっておりません。しかし、感染者数は何とか減少してきているようです。 当囲碁協会では、会員のワクチン接種が進んでいること、公民館での囲碁例会を継続している同好会が多いことを勘案し、春季合同囲碁大会を下記の要領で開催することにしました。 
その概要は、①昼食を用意しない、②午後12時開始、③対局数の上限は4局まで、④参加者の皆様にマスク着用、検温、手指の消毒をお願いするの4点です。安全に十分配慮しながら、囲碁大会を開催したく存じますので、各会よりのご参加をお願い申しあげます。 

 開催日時  2022年6月5日(日) 12時 ~ 17時 11時30分より受付、
12時に開会宣言、ルール等説明の後、できるだけ早く 第1局開始とします。 

 開催場所  宝塚市立中央公民館  宝塚市末広町3−53  TEL.0797-73-6600   
阪急逆瀬川駅下車 東へ徒歩12分。 阪急バスなら「宝塚市役所前」下車すぐ。 車の場合、中央公民館駐車場(有料)が利用できます。                   

参加申込  
別紙の様式で、参加者の氏名、持ち点をご記入の上、メール or FAXにて宮崎宛てご送付ください。 
メール: syouzi0302@jttk.zaq.ne.jp :: 090-3625-7126  FAX 0798.-52-.3624

事務局から貴会へ連絡する場合の貴会担当者のお名前および連絡先もご記入下さい。 * 申込書は 5月22日(日)必着でお願いします。 
申込み書提出後の変更は5月29日(日)までとさせていただきます。(この期限で参加人員を確定し、参加費用を申し受けます)                   *

持点調整  今回の持点は、前回の持点から前回の勝ち数と負け数の差を加減して調 整した点数を原則としますが、各所属会における現在の持ち点も参考にして下さい。 なお、前回大会の4戦全勝者は棋力向上が著しいと考えられますので、会代表者のご判断で、この大会運営上 適正と思われる持ち点を決めて下さい。 

対局数の上限を4回としますので、ご了解ください。
参加費用 一人当たり1,000円 を、各会でまとめて当日お支払い下さい。 
競技方法  別紙 「ご参加の皆様へ」をご参照下さい。 
表  彰  優勝・準優勝・3位~8位の表彰を予定しています。   

問合せ先 蓬莱 浩三(烏鷺の会 会長):TEL 0797-72-5065(固定): 090-8931-7365(スマホ)


宝塚市民囲碁協会主催 公民館グループ 春季合同囲碁大会 
ご 参 加 の 皆 様  へ           

マスク着用をお願いします. 
開催日時  2022年6月5日(日)  12時~17時 11時30分より受付、
12時に開会宣言、ルール等説明の後、なるべく早く 第1局を開始します。
開催場所  宝塚市立中央公民館  宝塚市末広町3−53  TEL.0797-73-6600    
昼食の用意はありませんので、早めの昼食を済ませてご来場ください。

競技方法
☆ 持ち点による手合割(置石とコミ数)による対戦。 
☆ 第1局目は指定された相手と対局し、2局目以降は自由に対局して下さい。 
☆ 2局目以降の勝敗記入票には名前と本人番号を記入し、所属の会名を丸で囲んで下さい。
☆ 対局数は最大4局とします。4局を超えた対局の勝敗は無効です。但し、その対局の相手が4局以内なら、相手の勝敗は有効なので、勝敗記入票を提出してください。  
☆ 同じ碁会の人との対局は無効です。但し、持点40点以下の人同士の対局は認めます。 
☆ 同じ相手とは1局だけの対局とします(2局以降の対局は無効となります)。 
☆ 手合割は原則4子局までとしますが、双方の合意があれば5子局以上でも構いません。 
☆ 対局終了時間は16時45分です。 終了時間になると「審判の判定」で勝敗を決めます。 
☆ 参加者は、なるべく多くの対局をされますようお願いします。そのため、1局は長くても1時間10分程度で終局するように、ご配慮ください。 
☆ 成績順位は
①勝数の多い人    
②勝数が同じなら対局数の多い人  
③それでも同じ場合は持ち点の大きい人  
④それでも同じ場合は対戦相手の持ち点合計が大きい人 の順となります。 
☆ 第1局開始後10分経過しても対戦相手が現れない場合は不戦勝となります。 

表  彰 優勝・準優勝・3位~8位までが入賞となります。 

会場設営  準備は当番幹事の烏鷺の会が行います。                           後片付けは全員のご協力をお願いします。     以上                                                                                          

2022年1月21日金曜日

宝塚市地域親睦囲碁大会「中止」のお知らせ

                                                                                        2022年1月21日

             地域囲碁同好会各代表者殿

                                                                                           宝塚市民囲碁協会

                                                                                          会長 蓬莱 浩三   


                     宝塚市地域親睦囲碁大会「中止」のお知らせ


前略 

先般ご案内しました宝塚市地域親睦囲碁大会に参加申し込みをいただき、ありがとうございました。お陰様で、段クラス8チーム、級クラス8チーム(合計48名)の申し込みをいただきました。

ところで、皆様もご存じの通り、今週に入ってから関西でもオミクロン株による感染爆発が生じており、宝塚市でも20日には100名を超える感染者が出ています。また、感染のピークが2月上旬頃になるという専門家の予測もあります。オミクロン株の重症化率は少ないものの感染力は特別に強いこと、3回目のワクチン接種が実施されるにはもう少し時間がかかるという状況も考慮し、当協会は、2月6日に開催予定の宝塚市地域親睦囲碁大会を「中止」することを決定しましたので、お知らせいたします。 

囲碁同好会の皆様には困難な状況下で囲碁大会開催へのご協力をいただき、ありがとうございました。まことにお手数ですが、ご登録いただきました囲碁大会参加選手の皆様に「大会中止」の旨をお伝えください。

各会の皆様におかれましては、くれぐれもお体ご自愛ください。現在の状況が早く改善され、皆様と再び集うことができる日が来ることを祈っております。

                                                                        早々


  連絡先(青星会) 

柏原 治朗(青星会 幹事長): TEL 0797-88-7855(固定)、

090-4308-5295(スマホ)

谷垣 一彦(青星会 副会長): FAX 0797-88-5215

メール:  kazu-tanigaki@msg.biglobe.ne.jp

     新田 友茂(青星会 会長、 市民囲碁協会 事務局)

    TEL 0797-81-4605(固定)、090-2063-3394(スマホ)