拝啓 若草が萌えだす季節となりました。皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
当囲碁協会では、公民館で活動する囲碁同好会の会員同士の親睦を図り、棋力向上に資することを目的として、春季合同囲碁大会を行っておりますが、今年も下記の要領で開催します。
その概要は、①昼食を用意しない、②午後12時開始、③対局数の上限は4局まで、④マスクの着用は参加者の任意とするの4点です。安全に十分配慮しながら、囲碁大会を開催したく存じますので、各会よりのご参加をお願い申し上げます。
宝塚市民囲碁協会
会長 八木 伊三郎
開催日時 2024年 6月 16日(日) 12時 ~ 17時
11時30分より受付、12時に開会宣言、ルール等説明の後、できるだけ早く第1局開始とします。
開催場所 宝塚市立西公民館 宝塚市小林2丁目7-30 TEL.0797-77-1200
参加申込 別紙の様式で、参加者の氏名、持ち点をご記入の上、メール or FAXにて新田宛てご送付ください。対局管理ソフトへの入力ミス防止のため、メール送付大歓迎です。
メール: tnitta*amber.plala.or.jp (*のかわりに@をいれてください)
* 事務局から貴会へ連絡する場合の貴会担当者のお名前および連絡先もご記入下さい。
* 申込書は 6月 3日(月)必着でお願いします。
* 申込み書提出後の変更は 6月 10日(月)までとさせていただきます。
(この期限で参加人員を確定し、参加費用を申し受けます)
* 持点調整 今回の持点は、前回の持点から前回の勝ち数と負け数の差を加減して調 整した点数を原則としますが、各所属会における現在の持ち点も参考にして下さい。
なお、前回大会の4戦全勝者は棋力向上が著しいと考えられますので、会代表者のご判断で、この大会運営上 適正と思われる持ち点を決めて下さい。
* 順位決定は始めの4局としますので、ご了解ください。
参加費用 一人当たり1,000円 を、各会でまとめて当日お支払い下さい。
競技方法 別紙 「ご参加の皆様へ」をご参照下さい。
表 彰 優勝・準優勝・3位~8位の表彰を予定しています。
***************************
以下は参加者へのご案内です
開催日時 2024年 6月16日(日) 12時~17時
11時30分より受付、12時に開会宣言、ルール等説明の後、なるべく早く第1局を開始します。
開催場所 宝塚市立西公民館 宝塚市小林2丁目7-30 TEL.0797-77-1200
阪急小林駅下車 東へ徒歩5分。
車の場合、西公民館地下駐車場(有料)他が利用できます。
参加費用 1,000円/1人 を各研究会の代表者がまとめて受付でお支払い下さい。
昼 食 昼食の用意はありませんので、早めの昼食を済ませてご来場ください。
競技方法
☆ 持ち点による手合割(置石とコミ数)による対戦。
☆ 第1局目は指定された座席表の相手と対局し、2局目以降は自由に対局して下さい。
☆ 勝敗記入票には名前と本人番号を記入し、所属の会名を丸で囲んで下さい。
☆ 順位決定は始めの4局とします。4局を超えた対局の勝敗は順位に影響しませんが、その対局の相手が4局以内なら、相手の勝敗は有効なので、勝敗記入票を提出してください。
☆ 同じ碁会の人との対局は無効です。 但し、持点40点以下の人同士の対局は認めます。
☆ 同じ相手とは1局だけの対局とします(2局以降の対局は無効となります)。
☆ 手合割は原則4子局までとしますが、双方の合意があれば5子局以上でも構いません。
☆ 対局終了時間は16時45分です。 終了時間になると「審判の判定」で勝敗を決めます。
☆ 参加者は、なるべく多くの対局をされますようお願いします。そのため、1局は長くても1時間10分程度で終局するように、ご配慮ください。
☆ 成績順位は ①勝数の多い人 ②勝数が同じなら対局数の多い人
③それでも同じ場合は持ち点の大きい人
④それでも同じ場合は対戦相手の持ち点合計が大きい人 の順となります。
☆ 第1局開始後10分経過しても対戦相手が現れない場合は不戦勝となります。
表 彰 優勝・準優勝・3位~8位の表彰を予定しています。
会場設営 準備は石心会・宝塚市民囲碁協会を中心として行います。
(烏鷺の会に手伝ってもらいます。)
後片付けは全員のご協力をお願いします。 以上